藍の花から抽出された自然な蒼色が美しいオイル「藍のオイル」
抗菌、鎮痛、創傷治癒作用があると言われるレシピのブレンドオイルを添えました。
ご使用前に
- 「 藍のオイル」にブレンドオイルを全量入れ、よく振ってからご使用ください。
ブレンドオイルの保存上と使用上の注意
*お取扱いには十分ご注意ください。
- 酸化を防ぐため直射日光を避け20℃前後の冷暗所に保管。
- 瓶を立てて保管。
- 目や粘膜に付いた場合は速やかに流水で洗い流す。
- お子様やペットが触れない場所に保管。
- 初めてご使用になる方はパッチテストをしてからご使用ください。
特徴
藍に含まれる”ポリフェノール”について
ポリフェノールとは植物に含まれる色素成分のことで、抗酸化作用が強く肌の老化を防ぎ頭皮環境を整える効果が期待できます。
ポリフェノールは老化の原因になる活性酸素を除去する働きが高いため、日頃の習慣に取り入れれば老化を予防するのに効果的です。
ポリフェノールは主に「殺菌効果」や「抗酸化作用」があると言われています。健康的に若々しくいたい方には最適な成分です。これらの効果や作用はお肌や内臓だけのような感がありますが、実は頭皮や髪にも効果があります。
頭皮はお肌の一部であり、ポリフェノールの抗酸化作用で頭皮細胞の老化を防ぐことができれば、健康で元気な髪を長期間生やし、育てることができます。簡単に言えば老化による髪トラブルを抑えることが可能です。老化による髪トラブルと言えば、薄毛や抜け毛、白髪、ツヤ・コシの低下など。ポリフェノールが美髪ケアに良いというのもこれで頷けます。
殺菌効果のあるポリフェノールには頭皮に付着する細菌を退治する働きも期待できます。頭皮の状態が悪いと痒くなったり、フケが出たりして炎症へと繋がってしまうので、ポリフェノールなどの殺菌効果は非常に大切です。
ポリフェノール は抗酸化作用物質を代表するような天然の植物由来成分ですので、副作用のリスクも低く安心して使用でき、抗炎症作用が期待できる物質です。
出典:髪の先生women / 頭美人
使用方法
- 使用前によく振ってご利用ください。
- オイルを3~5滴手に取り頭皮全体に馴染ませます。
- しっかりと頭皮をマッサージ。
- できれば30分〜2時間置いて。
- 「ハーブで洗う」で洗う。
- 「ハーブですすぐ」ですすぐ。
- タオルドライ
- ボリュームがない方は「ビワと海藻エキス」を頭頂から前頭葉にかけて約5プッシュして全体をマッサージ。
- ドライヤーで乾かす。
- スタイリングと艶出しには「日本ミツバチのみつろうクリーム軟らかめ」を薄く手に伸ばしてスタイリング。
ご注意
- ナッツアレルギーの方はご利用いただけません。
- 3ヶ月以内に使い切らない場合は冷蔵庫保存(6ヶ月以内)でご利用ください。
- 使用時はよく振ってからご利用ください。
- 生後半年以内の赤ちゃん、妊婦さんへのご使用はおやめください。
- パッチテストをしてからご使用ください。
材料
- 藍の花(株式会社トータス・牧工房)
- 低温圧搾太白胡麻油(九鬼純正白胡麻油)
- ケモタイプ・エッセンシャルオイル(プラナロム他)
使用容器
- 20ml | コバルトスポイト遮光瓶
- ブレンドオイル:ブラウンスポイト遮光瓶